税金とくらしの問題をみんなで学ぶ

 大和郡山・斑鳩民商では、1月中旬より大和郡山市・生駒郡(斑鳩町、平群町、三郷町、安堵町)の1市4町と加入していただいている会員んさんのニーズに答え、7日間13回の税金学習会を開催しました。

 今年の学習会では、全商連作成の『春の運動DVD』をみんなで視聴し、私たち自営業者を取り巻く政治や情勢について学び合い、「一生懸命に仕事をしても、社会保障が改悪され、税の負担だけがドンドン増えていること」や「納税者の権利をしっかりと主張し、現日本国憲法を活かした政治こそが、私たち自営業者や生活困窮者(弱者)が守られる、生きる権利が守られる」ことに共通の認識を深め合いました。


 私たちが納める税金はいったい何に使われているのか?


 いよいよ確定申告の時期となってきました!!


 1年の売上、仕入、経費の集計を見直し、自主記帳・自主計算・自主申告で所得金額と税額が決まります!!

 苦しい、厳しい経営の中で、納めることになる税金

 1年で一番『税金』に関心が高まる時期です!!

 私たちが納める税金をもっと私たちのくらしに、そして不公平な税金のあつめ方にしっかりと声をあげることが必要です!!


 さぁ、民商でご一緒に税金の見直し、営業とくらしをまもる取り組みを大きくすすめましょう!!お気軽にご相談ください!!




大和郡山・斑鳩民主商工会

中小業者の頼れる味方!!なんでも相談会実施中!!