営業とくらしを応援します!!
みなさん、大和郡山・斑鳩民主商工会です
4月末の補正予算が通ったことにより、国民ひとり10万円が支払われる定額給付金や商売をまもるために個人事業主に100万円、法人に200万円支払われる持続化給付金の手続きがいよいよ本格化してきました
くれぐれも焦らずに!!
大和郡山・斑鳩民主商工会では、3月中旬より緊急融資のご相談対応を中心にすすめてきました
政策金融公庫への申込みは集中しており、面接から審査、融資の実行までどんどん時間がかかっており、現在申込み申請をしてから2ヶ月程要しています
定額給付金や持続化給付金の申請も今後集中することから、受給までの期間にも一定の時間を要することになると見られます
この間、なんとかやり繰りしてきたけど生活が厳しい…とう方も増えてきていることと思います
そこで、当面の生活を維持するための資金として、『緊急小口資金特例貸付』を利用するという方法を提案します
この貸付は社会福祉協議会への申請となっています
比較的申請から受給までの期間が短く、スムーズな様子です
この機会に申込みを検討される方は、大和郡山・斑鳩民主商工会までご相談ください!!
3月より緊急融資の相談とあわせて、当会の全会員さんには緊急アンケートを郵送させていただき、消費税増税後と新型コロナウイルスによる影響についての実態把握に取り組んできました
みなさんからお寄せいただいた(現在も回収中)アンケート結果を集約し、行政交渉に役立て、大和郡山市では5月22日(金)に産業振興部地域振興課との懇談を予定しています
日常的に多くの相談が寄せられており、問い合わせ・突然の来所された方々にもご相談・来所予定(予約)を入れていただきながらの対応をさせていただいています
お一人お一人のご相談時のお話が込み入った内容であることや丁寧な対応をすすめさせていただく上で、ご予約対応へのご理解をお願いしています
申請等の書類作成・準備等にも一定の時間を要することからも必ず事前のご連絡・ご一報をお願いします
さて、『緊急小口資金特例貸付』ですが、以下の通りになっています
申請には下の書類が必要となります
比較的簡単な記入で申請はできます
申請にはあと住民票や身分証明書、口座を知らせる通帳のコピー等が必要になります
申請は必要書類一式を封筒に入れて郵送申請となります
とりあえず、大和郡山・斑鳩民主商工会まで記入方法や申請方法等についてのご相談を!!
みなさんの営業とくらしを応援します
みなさん、私たち大和郡山・斑鳩民主商工会は、全国の仲間の経験を生かした要求解決・実現にみなさんと一緒に取り組みます
ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください!!
〒639-1028 奈良県大和郡山市田中町191-3
0コメント